「太陽光発電の設置費用はいくら?」
「相場はどのぐらい?」
近年、一般住宅にも太陽光発電が積極的に取り入れられてきています。中には、これから太陽光発電を検討している方もいるでしょう。
しかし、太陽光発電の設置費用がどのぐらいか疑問に思っている方も多いはずです。
経済的な負担を減らすことを目的に、太陽光発電を導入する方が多いですが、「太陽光発電を設置した方が高くなってしまった」とならないためにも、設置費用についても知っておく事が大切です。
そこで本記事では、太陽光発電の設置費用や相場を紹介します。また、太陽光発電を設置するメリットやデメリット、費用を抑える方法まで解説しています。
最後には、熊本県で太陽光発電を検討している方におすすめの電気会社も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
太陽光発電の設置にかかる費用は?
太陽光発電の設置費用は、経済産業省の調査によると2022年で、1kWあたり28.8万円とされています。一般家庭に設置されるパネルの容量は3〜5kWとされています。
そのため、設置費用は約86〜145万円が相場になります。住宅によってはパネル容量が相場よりも高い場合もあるため、電気メーカーの方としっかり相談しましょう。
また、リフォームなどで後付けするよりも新築時に設置した方が安い傾向にあります。新築を決めている方は太陽光発電の導入も検討しておくといいでしょう。
設置費用の内訳
太陽光発電の設置費用内訳は大きく分けて以下の費用になります。
- 設備費用
- 工事費用
- その他費用
設備費用には、太陽光パネルやパワーコンディショナー、発電モニターなどが含まれています。設置費用の中で全体の約60%を占めているのが設備費用です。
工事費用には、パネル工事や電気工事、足場工事が含まれます。その他費用には、手続きなどの手数料や消費税が含まれています。
太陽光発電のメリット
太陽光発電を設置することで、以下の3つのメリットがあります。
それぞれのメリットについて解説していきます。
電気代の削減ができる
太陽光発電を導入するメリットで1番ともいえるのが、電気代を削減できることでしょう。
自家発電した電力は、自宅で活用することができます。そのため、電力会社からの電気を使わずに生活する事ができ、電気代を削減できることになります。
また、電力会社のプランによっては、料金単価を安くすることもできます。
近年電気料金が上昇傾向にありますが、太陽光発電を導入していれば電気代高騰の影響も受けません。
月々に支払う電気代が削減できると、経済的な負担が軽くなるため大きなメリットと言えるでしょう。
売電収入が得られる
発電した電気で、余った電気は電力会社に売ることができます。
国が2012年に開始したFIT制度により、決まった価格で電力会社に売電できるようになりました。太陽光発電の設置から10年間は、買取が保証されています。
2023年度の売電収入は、1kW当たり16円です。平均して、月々に約5000円の売電収入が得られるとされています。
少なくとも、10年間で60万円の収入が得られることは大きなメリットと言えるでしょう。
余った電気は電力会社に買い取ってもらうことがおすすめです。
災害時に電気が確保できる
災害時で停電した場合でも、太陽光発電の設備に異常がなければ電気を使用することができます。災害が起こると電気会社からの供給が止まってしまいますが、太陽光発電があれば安心です。エアコンや照明などの電化製品はもちろん、携帯の充電もできます。
しかし、電気の使用は無制限に利用できる訳ではなく、太陽が出ている時間帯になります。そのため、蓄電池で太陽光の発電量を貯めておくことも大切です。
太陽光発電のデメリット
メリットの反面デメリットもしっかり把握しておきましょう。
デメリットは以下が挙げられます。
それぞれのデメリットを解説していきます。
天気に左右される
太陽光発電には、太陽光の光エネルギーが必要になります。そのため、晴れている日には発電量が多くなりますが、曇りや雨の日には少なくなります。
太陽光発電は、太陽が出ている日中にしか発電しないため、夜間は発電できません。
そのため、発電量は天気や季節にとても左右されます。特に雨天が多い梅雨時期や台風の時期には、発電量が著しく低下します。
加えて、冬は日照時間が短いため発電量が低い傾向になります。
しかし、太陽光パネルの向きや設置位置を工夫すれば、発電量が得られる場合もあります。専門業者の方に相談をすることで、地域や設置位置を考慮したシミュレーションを行うこともできます。十分な発電量を得られなくなる失敗を防ぎましょう。
設置場所を確保しなければならない
太陽光発電を導入するためには、太陽光パネルの設置が必要になります。住宅用の太陽光発電は主に屋根の上に設置しますが、住宅の構造や屋根の素材によって設置できない場合があります。
屋根の強度も強くないと、太陽光パネルの重さに耐えることができないため、設置する際は専門の方に相談しましょう。
また、太陽光パネルの向きや角度も重要です。
特に太陽光パネルの角度は30°、向きは南向きが理想的ですが、地域や屋根の構造的に難しい場合もあります。
発電量を十分に得られるように、屋根の構造や強度もしっかり確認しましょう。
費用がかかる
太陽光発電を取り入れる場合、上記でも紹介したとおり約86〜145万円が初期費用としてかかります。住宅によってはそれ以上になる可能性もあるでしょう。
また、太陽光発電の設置後にもメンテナンス費用や保険料、解体撤去費用などがかかります。
太陽光発電を長期に稼働させたい場合は、メンテナンスが必要になり年間約5〜10万円かかるとされています。
初期費用や設置後のメンテナンス費用で大きな出費に見えます。しかし、月々にかかる電気代の節約や売電収入で、長期的に見ると圧倒的に節約効果が得られます。
設置費用を抑えるポイント
太陽光発電を導入するには設置費用がかかります。年々減少傾向にもなっていますが、少しでも設置費用を抑えたいと思う方も多いでしょう。
設置費用を抑えるポイントを紹介していきます。
メーカーを比較する
太陽光発電の費用を抑えるためには、設置メーカーも厳選する事が大切です。
メーカーによって、提供するサービスや設置費用が異なります。
1つのメーカーだけにしてしまうと、安く費用を見積もっていても発電量が少ないというケースが出て失敗する可能性もあります。
失敗しないためにも、1つのメーカーだけでなく複数社の見積もりを比較しましょう。
また、太陽光発電は設置だけではなく、設置後が大切になってきます。設置後の売電やメンテナンスなどしっかり確認しましょう。
補助金を活用する
太陽光発電の設置する場合、自治体によっては補助金を利用する事ができます。
近年、国でも環境問題が挙げられており、再生可能エネルギーの普及を推進しています。そのため、国や自治体が初期費用の一部を担う補助金を用意しています。
熊本県の熊本市を例にあげます。
項目 | 詳細 |
---|---|
補助金額 | 1件8万円 |
条件 | ・太陽光発電と蓄電池を併設していること ・引渡完了後の申し込みに限る ・蓄電池は国のZEH補助金対象機種 ・熊本市の戸建住宅で自ら居住し、または家族が居住している者 |
申し込み期間や条件、補助金額なども各自治体によって変わります。太陽光発電の導入を検討している方は、ぜひ各自治体のホームページや電気メーカーなどに確認し、活用してみましょう。
熊本の太陽光のことならタケモトデンキにお任せ!
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | タケモトデンキ株式会社 |
所在地 | 〒861-8083 熊本県熊本市北区楡木2丁目11-95 |
設立年月日 | 2012年12月 |
公式サイト | https://www.takemoto-denki.com/ |
熊本県で太陽光発電の導入を検討している方には、タケモトデンキがおすすめです。タケモトデンキは、太陽光発電から電気工事まで幅広いニーズに沿ってサービスを提供しています。
資格を持った施工技術者がおり、事前シミュレーションにて住宅調査を徹底的に行い、各住宅に最適なプランを提供します。施工の正確さや質が高く、多くの方に選ばれている信頼できる電気メーカーと言えるでしょう。
なお、下の記事ではタケモトでの口コミ・評判をより詳しく解説しています。あわせてご覧ください。
まとめ
本記事では、太陽光発電の設置費用やメリット、デメリットについて解説しました。太陽光発電を導入する事で、電気代の削減になり経済面でとても大きなメリットが得られます。
設置費用には補助金などを活用する事で、負担を減らす事ができるでしょう。
太陽光発電は家庭だけでなく環境にも優しいシステムです。
これから太陽光発電の導入を検討している方はぜひ参考にしてください。
また、本記事で紹介したタケモトデンキも信頼できる会社になっています。もっと詳しい情報が知りたい方は、メールや電話でも相談してみましょう。
本記事があなたのお役に立てれば幸いです。